開催年で絞り込む

「極中道(extrême centre)」、古くて新しいフランスの伝統―フランス革命からマクロンまで(人文社会系セミナー講演会)
2018-06-27(水) 18:30 - 20:00
(協力)あなたも狙われている――世界的サイバーエスピオナージ時代―日本とフランスの課題と展望
2018-06-26(火) 18:30 - 20:00
クローデルの詩による創作能『薔薇の名―長谷寺の牡丹』(記念上映会、神奈川近代文学館)(ポール・クローデル生誕150年シンポジウムプレ企画)
2018-06-24(日) 13:30 - 15:30
(協力)花咲く文化の交差点: 中世フランスの音楽―十字軍時代の騎士たちの心情に想いを馳せて
2018-06-17(日) 14:00 - 15:15
(共催)能の地謡は古代ギリシャ悲劇の「コロス」と比較可能か?  
2018-06-13(水) 17:00 - 19:30
第17回食文化版ツール・ド・フランス ロワール地方の食文化と料理(食文化講座)
2018-06-08(金) 11:30 - 14:00
映画と文学 1『かくも長き不在』―デュラスの小説とアンリ・コルピ映画の出逢い(映像と講演)
2018-06-05(火) 18:30 - 20:50
詩人大使の創作を支えた山内義雄(対談、神奈川近代文学館)(ポール・クローデル生誕150年―シンポジウムプレ企画)
2018-05-27(日) 13:30 - 15:00
加藤登紀子トーク&ライブ―68年5月革命記念(フランス音楽の夕べ)
2018-05-24(木) 18:30 - 20:30
光文化に見る日仏交流―パリでの照明デザイナー活動を通して(日仏文化講演シリーズ第319回)
2018-05-22(火) 18:30 - 20:30