あなたが使う言語を選んでください

  • JPN
  • FRA
  • 日仏会館について
    • 日仏会館概要
    • 助成事業
    • 共催・協力・後援事業
    • 出版物
    • 日仏関連学会
  • イベント
    • これからのイベント
    • 過去のイベント
    • 動画アーカイブ
    • Et encore
  • 渋沢・クローデル賞
    • 今年度募集要項・受賞作
    • 過去受賞作・選評
  • 日仏会館フランス語コンクール
    • 今年度募集要項・受賞者
    • 過去の開催
  • 日仏会館会員
    • 会員制度について
    • 会員規程
    • 会員申込
    • 賛助会員一覧
  • レンタルスペース
    • 日仏会館ホール
    • 会議室
    • ギャラリー
  • 来館のご案内
    • アクセス
    • フロアガイド
  • 日仏会館・フランス国立日本研究所について
  1. ホーム
  2. イベント
  3. Et encore

イベント

  • これからのイベント
  • 過去のイベント
  • 動画アーカイブ
  • Et encore

≪ Et encore ≫は、日仏関連学会や首都圏の大学が開催する、フランスおよびフランス語圏に関するイベントや、書籍についてご紹介するページです。
掲載内容についてのお問い合わせは、記載のお問い合わせ先までお願いいたします。

≪ Et encore ≫ est une page qui présente des événements et des livres liés à la France et à la francophonie parrainés par les sociétés et universités franco-japonaises de la zone métropolitaine de Tokyo. Pour toute demande concernant le contenu publié, veuillez contacter les coordonnées indiquées.

2025-06-19 全国大学国語国文学会 夏季大会 シンポジウム「日本文学史の再構築――ヨーロッパの視座から――」 パリ・シテ大学教授  ダニエル・ストリューヴ先生
全国大学国語国文学会 夏季大会 シンポジウム「日本文学史の再構築――ヨーロッパの視座から――」 パリ・シテ大学教授  ダニエル・ストリューヴ先生が登壇されます。 ーーーーー 『源氏物語』における「もののあはれ」――外部からの再検討の試み(パリ・シテ大学教授  ダニエル・ストリューヴ)  「もののあはれ」について多くの研究が存在するが、その多数は本居宣長の「源氏物語」論の影響下にあって、この用語を『...
詳細をみる
2025-06-16 公開シンポジウム「戦後日本におけるフランス文学受容とその社会的インパクト—鈴木道彦の足跡をとおして」
公開シンポジウム 「戦後日本におけるフランス文学受容とその社会的インパクト 鈴木道彦の足跡をとおして」 主催:立教大学文学部文学科フランス文学専修 共催:日本サルトル学会・日本プルースト研究会  サルトル研究者であると同時にプルースト研究者でもあった鈴木道彦先生が昨年11月11日に逝去されたことを受け、先生のご業績を振り返る公開シンポジウムを開催いたします。 日時:2025年7月13日(日)13:...
詳細をみる
2025-06-13 【交流セミナー】「グランプリ女優」京マチ子の誕生 ―フランスの日本映画受容史―
【日仏女性研究学会】2025年度 交流セミナー 「グランプリ女優」京マチ子の誕生 ―フランスの日本映画受容史― 講師:中山 信子(早稲田大学演劇博物館招聘研究員) 日時:2025年6月28日(土) 16:00〜18:00 場所:日仏会館509会議室 / Zoomミーティング(対面+オンライン併用) お申し込み:https://qr.paps.jp/qnbq(6月27日(金)までにお申し込みください...
詳細をみる
2025-05-22 Guillaume Bridet氏(新ソルボンヌ大学教授)講演会
下記の通り、新ソルボンヌ大学教授ギヨーム・ブリデ氏の講演会が開催されますのでご案内いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。 « Les renouvellements de l’engagement politique de la littérature française contemporaine » 日時:2025年6月6日(金)17:00-18:30 場所:上智大学四谷キャンパス...
詳細をみる
2025-05-19 レオ・スタンブル氏講演会
講演題目:Le parallèle Corneille-Racine dans les Réflexions sur le sublime de Boileau 講師:Léo Stambul(Université Paul Valéry, Montpellier III)    レオ・スタンブル(モンペリエ大学 准教授) 日時 : 2025年5月21日(水) 17 30~19 00 場所 : 上智...
詳細をみる
2025-05-13 ソフィア国際シンポジウム「演劇の有用性:詩学と政治」
ソフィア国際シンポジウム「演劇の有用性:詩学と政治——フランス初期近代における古典主義文学規範の成立——」 Colloque international Sophia « L’utilité du théâtre :poétique et politique— De la formation des normes littéraires dans la France de la première ...
詳細をみる
2025-05-01 ジャン=ピエール・ブレ氏講演会
講演題目:"Érotisme, désir et sadisme" サルトルとボードレール ボーヴォワールとサド 日時 : 2025年6月4日(水) 18時-19時30分 場所 : 法政大学市ヶ谷キャンパス 大内山校舎Y702教室 申し込み: 不要 主催:法政大学 言語・文化センター 後援:日本サルトル学会 講演はフランス語で行います。 通訳はつきません。...
詳細をみる
2025-05-01 Exposition commémorative du 125e anniversaire de Joshibi University of Art and Design : Joshibi et la France - Une autre histoire des échanges franco-japonais
[Dates] Jeudi 29 mai – Mardi 5 août, 2025 [Lieu] Joshibi Art Museum 1900, Asamizodai, Minami-ku, 252-8538 Sagamihara-shi, Kanagawa-ken (Joshibi University of Art and Design, Sagamihara Campus, Bldg. 1...
詳細をみる
2025-05-01 女子美術大学125周年記念展 「女子美とフランス——もうひとつの日仏交流史」
[会期]2025年5月29日(木)〜8月5日(火)[会場]女子美アートミュージアム〒252-8538 神奈川県相模原市南区麻溝台1900(女子美術大学相模原キャンパス10号館1階)Tel : 042-778-6801 URL : https://www.joshibi.net/museum/[開館時間等]10:00〜17:00(入館は16:30まで)日曜・祝日休館ただし、7月20日(日)・21日(...
詳細をみる
2025-02-28 沈黙の伝承に蘇った言葉 ― 二千年後に明かされたブッダの意識論をめぐって ―
Empreintes silencieuses, Paroles ressuscitées – Les aperçus du Bouddha sur la conscience, retrouvés après deux millénaires – 『八群品』講演会  共催:日仏東洋学会・科研費基盤研究(B)「最古の仏典『八群品』の研究」 日時・会場:2025年3月1日(土)14:00– 16:3...
詳細をみる

1 / 2

  • 1
  • 2

お問い合わせ

公益財団法人日仏会館

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-9-25

TEL: 03-5424-1141
FAX: 03-5424-1200

電話受付時間

平日 10:00 ~ 16:00
土日祝祭日と昼休み(12:00 ~ 13:00)を除く

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
Copyright © 2025 公益財団法人日仏会館 | Fondation Maison franco-japonaise